1年生の理科の授業(4/15)
- 公開日
- 2021/04/20
- 更新日
- 2021/04/19
学校日記
理科の時間に,1年生がサクラの花の観察をしました。
この観察の様子を見ていると,一年間の授業に向かう姿が大体予想されるのですが,1年生の取り組みは今の2年生に負けず劣らずの一生懸命な取り組みでした。
今後が楽しみになりました(小6の時から良かったです!)。
何人もの子どもが「もう一個花もらっていい?」と言って,花の分解を繰り返していました。
他の友だちに比べて雄しべの数が違ったり,きれいに分解できなかったりした子どもが,繰り返し挑戦している姿でした。
校長先生がおっしゃっていた「繰り返し挑戦する力」はきっと素地としてどの子も持っているのだろうと思います。
それを引き出す学びの場を用意できるかどうか,我々教師側が工夫しなくてはいけないと思いました。