配色
文字
ようこそ野沢温泉中学校へメニュー
体育の授業から
学校日記
ふと校庭を見ると2年生が50m走をしていました。 耳をそばだてると,先生がゴール...
道徳の授業
本年度より,道徳の授業を学年内の先生方で交代で行っています。 道徳としての教科...
紙と鉛筆とパソコン
1年生の学習の様子です。 紙と鉛筆とパソコンを使って学習するスタイルも,子ども...
e-ライブラリ(その2)
写真はあるクラスのe-ライブラリ(CAIアプリ)の取り組みのデータです。 初回...
アマランサス
今日の給食
今日の献立は,「ココアあげパン,アマランサス入りパスタサラダ,春キャベツのスープ...
e-ライブラリ
今年度も,個別最適化学習の一つとして,GIGAタブレットを使ったドリル学習を始め...
ポテトとアスパラの甘辛揚げ
給食でよく登場するアスパラは,地元生産者の方に届けていただいたものだそうです。 ...
ぶなの子タイム(4/28)
水曜日の委員会がない日は,「ぶなの子タイム」と称して全校一斉にプリント学習を行い...
AED研修会(4/28)
今日は先生方の「救命研修会」でした。 本来ならば消防署の方においでいただいて教...
歯の日の献立(4/28)
毎月1回,8のつく日は「歯の日の献立」です。 噛むことを意識できるような食べ物が...
理科の授業から(4/28)
1年生で今年初めてSKY MENU Cloudの「発表ノート」を使ってみました。...
応援集会委員(4/28)
本年度の新しい取り組みの一つとして,生徒の入退場は「応援集会委員会」が統率してい...
第1回生徒集会(4/28)
今年度初めての生徒集会がありました。 今年度の生徒会のテーマに「新しいことにチ...
数学の授業から(4/28)
数学の授業で,「なるほど!」と思ったことがあります。 計算の仕方を考えて説明する...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
学習者用サイト
家庭用eライブラリ 「いっしょに学ぼう」家庭学習サポート動画「中学生用」 「学びの広場」
野沢温泉村
野沢温泉村ホームページ オーストリア サンクトアントン校 野沢温泉スキー場
千葉県御宿町
御宿町ホームページ 海と山の子交流 御宿中学校
長野県
中野・下高井小学校
野沢温泉小学校 木島平小学校 豊田小学校 高社小学校 高丘小学校 平野小学校 延徳小学校 中野小学校 日野小学校 山ノ内東小学校 山ノ内西小学校 山ノ内南小学校
中野・下高井中学校
木島平中学校 南宮中学校
中野平中学校
高社中学校
豊田中学校
山ノ内中学校
その他
シトラスリボンプロジェクト
RSS