秋の人権学習に寄せて(10/30)
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/11/06
校長室から
野沢温泉中では、10/15からの一か月間を、人権同和学習を特に大切にする期間として、各学年で学習を行っています。
この日は、朝の集会の時間を使って、校長からお話しする機会を設けました。
まず、「人権とは『人(間)が、幸せに生きる権利』である」という考えを伝えました。そこから、「人権学習の時間だけでなく、普段の言葉や行動についても、それが『自分・相手・周りの人の今と未来を幸せにするだろうか?』と考えて行動してほしいと提案しました。
その中で、オーストリアの心理学者・アルフレッドアドラーの言葉「仲間の幸せを大切にすること、受け取るより多く与えること、これが幸せになる唯一の方法である。」を紹介しました。
野沢温泉中では、人権同和学習を通じて、「自分や相手、周りの人の幸せを思って行動する自分・仲間をつくること」を目指し、今後も学習を積み重ねていきます。