ようこそ野沢温泉中学校へメニュー

ようこそ野沢温泉中学校へ

一人一人の学びを支えるために ~「NINO検査」職員研修会~(10/8)

公開日
2025/10/09
更新日
2025/10/20

校長室から

10/8(水)の午後、職員による研修会を実施しました。

今回は、今年度導入した認知能力検査「NINO」についての研修でした。この検査を作成している応用教育研究所の西岡さんを講師として、オンラインで行いました。


現在の授業改善の方向性として重要なキーワードに「個別最適な学び」があります。その実現を支えるため、今年度から野沢温泉小中でこのNINO検査を実施し、個々の「思考力」「言語能力」「数的能力」「記憶力」「処理速度」を測って、それをもとにその得意なこと・苦手なことを参考にしながら、授業でのサポートや家庭学習・個別学習へのアドバイスの仕方に活かそうとしています。


本校では今年度初めて行った検査のため、職員がこれをどう分析し、日々の学習支援にどう生かしていくかを学ぶ必要がありました。そこで研究主任のロス先生が企画し、この研修が実現しました。小学校でも同じように研修を行っています。これを契機として、「子どもが学びの主人公となる」ための支援について、これからも学び続けたいと思います。